はじめに

本講座の目的

新しい生活様式において、デジタル化の遅れが日本社会全体の課題として語られるようになりました。そこから日本政府によるデジタル庁創設を皮切りに、国を挙げて社会全体のデジタル化が進んでいます。

これからは、これまでのオフラインでの企業活動だけでなく、オンラインと組み合わせた活動が必須となります。これまで対面だけで行っていた採用・教育・営業・広報・販売・顧客サポートなど、あらゆる説明業務のデジタル化が求められます。そして、そのデジタル化を低コスト&低リスクで素早く導入できる手段が動画です。
既存のWEBページ・SNS・広報紙・メールなどに動画を付加するだけで情報のデジタル化ができるので、素早く導入できます。動画視聴が一般的になった時代背景もあり、社内・社外・顧客向け問わず、動画でのやり取りも受け入れられています。
これまでの、ワード・エクセル・パワーポイントなどの資料作成と同じように、動画も社内で作る時代がやってきました。

本講座は、これからのあらゆる業務に欠かせない「動画の作り方」を、要点を抑えて短期間で学び、即座に実務に取り入れることを目的としています。

どんな業務に役立つ?

採用・社員教育
コロナ禍でいち早く利用が進んだのが採用動画です。人を集めた会社説明会や集合研修ができなくなったので、説明会の内容をそのまま動画にして、採用サイトで見てもらう形式に。結果的に採用活動序盤の説明の自動化で工数削減になっているケースも。

営業・プレゼン
ウェブセミナーを使った展示会やセミナーが急増しました。「現場に行かなくても良い」ことで参加者が増え、一回の説明でより多くの人にアプローチできるように。アーカイブ動画を公開することでその後も自動で営業活動を行ってくれます。

社内広報・オンラインMTG
テレワークなどの働き方の多様化で難しくなった社内の意思疎通や情報共有。これも動画にすることで、場所や時間に制限されず行うことができます。動画は何度でも確認できるので途中参加のメンバーにも情報共有が簡単に行えます。ミーティングの記録や研修教材にも最適です。

EC・店頭販促
製品ページに動画を設置。店頭で実際にスタッフが対面で説明している内容をそのまま動画にすることで、オンラインでも接客/クロージングが行えます。実演販売を行うライブコマースも盛んに。

ブランディング・エンゲージメント
企業のビジョンや製品コンセプトをウェブ動画で公開。企業が目指す未来、この製品がどんな想いで生まれたのか、一番のベネフィットは何かを、社内の人が語ることでファン化が進み企業/ブランドの価値が高まります。正しい使い方のレクチャーなど顧客サポートにも。

イベント
製品発表会・式典・株主総会などで使用するスライドを動画にすることで、よりわかりやすく、より魅力的に伝えることができます。特に株主総会の動画はアーカイブとして、YouTubeやIR情報ページに掲載するのがトレンドになってきています。

動画は決して難しくない

動画を作るのは専門的で難しいというイメージがありますが、それは大規模な映画やTVCMのことです。ビジネスで使う動画を作ることは決して難しくありません。むしろ、普段からワードやエクセル、パワーポインントで資料を作っている人にとってはとても簡単なことです。なぜなら、作る工程がほとんど同じだからです。

講座のパッケージ内容


1.オンライン動画講座
オンラインで受講するビジネス動画の作り方講座。動画作成に必要な知識(機材・構成・撮影・編集・公開)を体系的に学ぶことができるので、学びはじめて約3時間で一つ目の動画が作れるようになります。この部分だけでも制作会社に外注した場合、「ディレクション費」+「撮影費」+「編集費」で30万円以上はかかる動画が、社内でサクッと作れるようになります。

2.動画編集ソフト
本講座で使用する動画編集ソフト【VEGAS PRO】が付属しています。VEGAS PROは、動画編集ソフトの中でも編集画面の表示が大きくて見やすく、シンプルな操作で使いやすいのが特徴です。一般的な事務用のパソコンでも使うことができ、文字入力もオフイスソフトと同じ方式なので安心して使うことができます。弊社も動画編集業務のメインツールとして15年以上使い続けています。

3.メールサポート(ご購入プランによりサポート範囲が変わります)
●講座受講プラン
本講座の受講期間中は、動画講座に関する内容のフォローアップだけに留まらず、実際の動画活用に関するあらゆるご相談にお答えします。社内に動画の専門化がいるような感覚で安心して業務に動画を取り入れられます。

●独学プラン
本講座の内容でわからない部分はメールでご質問いただけます。
サポートページよりお問い合わせください。

講座の内容

SECTION1 動画作成の基礎知識
動画作成で使用する機材と制作全体の流れについて学びます。

SECTION2 動画作成入門
カメラの前でプレゼンテーションを行う説明動画を作りながら動画作成の基礎を学びます。
このセクションの技術だけでも、様々なビジネス動画作成に流用して作ることができます。

SECTION3 本格的な動画の作り方
動画の構成、絵コンテの作成、インタビューの撮影、イメージカットの撮影、動画の編集、
BGMの編集、字幕テロップの作成、色調補正、音の補正など、本格的な動画の作り方を
学びます。

SECTION4 スライド動画の作り方
カタログなどの画像素材を使ったスライドアニメーションでで動画を作る方法を学びます。
自動スライドショーツール、ウェブCM の作り方、パワーポイントを流用した動画に作り方、
SNS 用の正方形動画の作り方を学びます。

SECTION5 動画の演出と加工
字幕テロップのデザインとアニメーション、タイトルアニメーション、手書き文字アニメー
ション、マルチカメラ編集、手ブレ補正など、動画のクオリティを上げるテクニックを学び
ます。

SECTION6 動画の利用方法
パソコン画面の録画、DVDとBlu-ray の作り方、YouTube への動画のアップロードと管理方法
など、動画の使い方について学びます。

講座の進め方

本講座内は2種類の進め方ができます。
①講座を見ながら、同じ動画データを使って同じものを作ることで動画の作り方を学ぶ。
②講座の1セクションの動画をざっと見て、自社なら「こう置き換わる」と考えて実践しながら進めていく。その中でわからないことが出たらサポートに聞く。

すでに具体的にこんな動画が作りたいというイメージがある場合は、②の実践方式がおすすめです。まずは、セクション1から講座を進めてみてください。